[Legacy]6/1 藤沢ホビーステーションレガシー
2013年6月2日 Legacy藤沢のホビーステーションでレガシーの大会が開かれたので行ってきました。今後は毎週土曜日に開催されるとのこと。デッキはいつものドレッジで結果は1−1−1。ドレッジを使い始めてからはじめて引き分けた。コンボデッキを使って引き分けは恥ずかしいので注意したい。
■R1 MUD ○××
G1
先攻。自分0マリ。相手0マリ。
2ターン目にセラピーを3発撃ち勝ちを確信するも、手札に交易所を残したためワームとぐろエンジンを回収されてしまいまくられそうになる。知らないカードはちゃんと効果を確認して落とすべきか判断すべき(戒め)。交易所はとくにクリーチャーをサクる効果とライフゲイン効果が強かった。
G2
後攻。自分0マリ。相手0マリ。
グラッジと針をサイドイン。針とドロソがあるハンドをキープ。すると1ターン目にチャリスX=1で実質GG。相手の墓地対策を見るために続けるも、磁石のゴーレムが出てきてさらにファイレクシアの変形者でゴーレムをコピーされ速やかに殴り殺される。
G3
先攻。自分0マリ。相手1マリ。
まさかの黒力線スタート。SPY対策が残ったままだったとかなんとか。ナルコメーバでビートを挑むも金属細工師から荒廃鋼の巨像と稲妻の脛当てが降ってきてワンパンGG。
■R2 願い入りANT ×○○
G1
後攻。自分0マリ。相手0マリ。
相手が沸騰する小湖を置いてEND。2ターン目にショーテルをぶっぱされたら負けるなぁと思っていたら2ターン目にむかつきぶっぱ。赤願いから触手をサーチされGG。
G2
先攻。自分0マリ。相手0マリ。
黒力線をサイドインするが初手にはない。ただしセラピーと臭い草2枚、打開が2枚でぶっぱなせるハンド。1ターン目にセラピーで臭い草を捨て、2ターン目に打開ぶっぱ。あとはセラピー連打でGG。
G3
後攻。自分0マリ。相手0マリ。
こちら黒力線スタート。ただし炎の中の過去は取られていなかったらしくあまりダメージはなかったもよう。途中、こちらのイチョリッドをエコーで2体バウンスされるが、セラピーを自分に向けて撃ち復旧。あとはゾンビビートして勝ち。
■R3 ゾンバーメント ○×△
G1
後攻。自分0マリ。相手0マリ。
セラピーでゴブリンの砲撃を落とさなかったのがミス。イチョリッドをブロックしながら焼くというアクションでクリーチャー1対で2体無効化される。あちらにはサクり台が山ほどあるので黄泉橋も機能不全。相手がブロッククリーチャーを引かなかったタイミングでなんとかイチョリッド殺。辛勝。
G2
後攻。自分0マリ。相手0マリ。
黒力線2枚スタート。勝ったと思ったら死儀礼でマウントを取られDeedとスペルボムで蓋をされる。Deed後、向こうのほうが復旧が早くて負け。
G3
先攻。自分0マリ。相手0マリ。
開始した時点で残り10分を切った状態。こちら力線スタートするが相手もしぎれースタート。向こうの方が攻勢だったがリンリン2体と死儀礼だけでは打点が足らず時間切れ。
■本日の雑感
ゾンバーメント戦が超辛い。死儀礼だけじゃなくサクり台も投入されており黄泉橋が効かない。セラピーでカードを落としても墓地からよみがえってくるためセラピーも効かないカードが多い。今回はメイン戦取れたが基本は不利がつきそう。できれば当たりたくない。
■R1 MUD ○××
G1
先攻。自分0マリ。相手0マリ。
2ターン目にセラピーを3発撃ち勝ちを確信するも、手札に交易所を残したためワームとぐろエンジンを回収されてしまいまくられそうになる。知らないカードはちゃんと効果を確認して落とすべきか判断すべき(戒め)。交易所はとくにクリーチャーをサクる効果とライフゲイン効果が強かった。
G2
後攻。自分0マリ。相手0マリ。
グラッジと針をサイドイン。針とドロソがあるハンドをキープ。すると1ターン目にチャリスX=1で実質GG。相手の墓地対策を見るために続けるも、磁石のゴーレムが出てきてさらにファイレクシアの変形者でゴーレムをコピーされ速やかに殴り殺される。
G3
先攻。自分0マリ。相手1マリ。
まさかの黒力線スタート。SPY対策が残ったままだったとかなんとか。ナルコメーバでビートを挑むも金属細工師から荒廃鋼の巨像と稲妻の脛当てが降ってきてワンパンGG。
■R2 願い入りANT ×○○
G1
後攻。自分0マリ。相手0マリ。
相手が沸騰する小湖を置いてEND。2ターン目にショーテルをぶっぱされたら負けるなぁと思っていたら2ターン目にむかつきぶっぱ。赤願いから触手をサーチされGG。
G2
先攻。自分0マリ。相手0マリ。
黒力線をサイドインするが初手にはない。ただしセラピーと臭い草2枚、打開が2枚でぶっぱなせるハンド。1ターン目にセラピーで臭い草を捨て、2ターン目に打開ぶっぱ。あとはセラピー連打でGG。
G3
後攻。自分0マリ。相手0マリ。
こちら黒力線スタート。ただし炎の中の過去は取られていなかったらしくあまりダメージはなかったもよう。途中、こちらのイチョリッドをエコーで2体バウンスされるが、セラピーを自分に向けて撃ち復旧。あとはゾンビビートして勝ち。
■R3 ゾンバーメント ○×△
G1
後攻。自分0マリ。相手0マリ。
セラピーでゴブリンの砲撃を落とさなかったのがミス。イチョリッドをブロックしながら焼くというアクションでクリーチャー1対で2体無効化される。あちらにはサクり台が山ほどあるので黄泉橋も機能不全。相手がブロッククリーチャーを引かなかったタイミングでなんとかイチョリッド殺。辛勝。
G2
後攻。自分0マリ。相手0マリ。
黒力線2枚スタート。勝ったと思ったら死儀礼でマウントを取られDeedとスペルボムで蓋をされる。Deed後、向こうのほうが復旧が早くて負け。
G3
先攻。自分0マリ。相手0マリ。
開始した時点で残り10分を切った状態。こちら力線スタートするが相手もしぎれースタート。向こうの方が攻勢だったがリンリン2体と死儀礼だけでは打点が足らず時間切れ。
■本日の雑感
ゾンバーメント戦が超辛い。死儀礼だけじゃなくサクり台も投入されており黄泉橋が効かない。セラピーでカードを落としても墓地からよみがえってくるためセラピーも効かないカードが多い。今回はメイン戦取れたが基本は不利がつきそう。できれば当たりたくない。
コメント