[Legacy]7/15 晴れる屋チームレガシー
2013年7月17日 Legacy コメント (2)シロネナくんに誘われて行ってきました。デッキはこっそり作っていたオーダーエルフ。デュアランまだ買ってなくて未完成なところチームメイト二人に貸し出してもらって完成。多謝。はやくベイユーとサバンナを買わないとなー。結果はチーム3−2の個人3−2。チームはA黒単汚染、Bトリコデルバー、Cエルフでした。
■R1 ジャンドプレデター ×○○
G1
後攻。自分1マリ。相手0マリ。
相手2ターン目に罰する火と燃え柳が揃う。やめてくださいしんでしまいます。途中相手の見落としで罰する火を死儀礼で除外することに成功するが9/9になったプレデターが止められなくて負け。なんであいつトランプルもってんの。
G2
先攻。自分1マリ。相手1マリ。
2ターン目に罰する火を見るも3ターン目にオーダー大祖始だしてぶんぶん。
G3
3ターン目にグリンパスからグリンパスに繋げて展開。4ターン目オーダービヒモスどーん。
■R2 エルフ(人蓋さん) ×○○
G1
後攻。自分1マリ。相手0マリ。
2戦目でまさかの同型。こちらの4ターン目は回ってこなかった。
G2
先攻。自分0マリ。相手2マリ。
相手に4ターン目を回さなかった。つまりは先手ゲー。
G3
後攻。自分0マリ。相手2マリ。
初手にグリンパス×2を力強くキープ!3ターン目にグリンパスから大量展開してから共生虫で召喚酔いしてないエルフを起こして数を整えてビヒモスどーん。相手の2マリに助けられた。結果は勝利だったが、同型の後攻時にサイドからセラピーをインするか悩んだ。いれなかったけど相手のキルスピード遅めるためにいれるべきかなー。先攻時はいらないと思う。
■R3 青単ハイタイド ××
G1
先攻。自分0マリ。相手0マリ。
4ターン目にビヒモス素出ししようとするもwill。コンボなのにカウンター入ってるとかずるいっすわ。打点足りないウィニービートに挑むも手札整えられてハイタイド。どちらにしろ負けていたが死儀礼で殴りに行くミス。ドレインしたほうが打点高いのだし、赤型の可能性もあるので立たせておくべきだった。
G2
先攻。自分0マリ。相手0マリ。
最初にくせでフェッチから森をサーチするもガドッグ用にサバンナをサーチすべきだった。そして無意味に展開したがグリンパスの餌として数体クリーチャーを手札に温存するべきだった。反省。試合は威厳の魔力をwillされ、ハイタイドから時のらせんでGG。時のらせんに2挿しの精神壊しの罠をあてたのがこの試合のハイライト。ただしwillされた。2枚目持ってるかぁ・・・
■R4 ドレッジ ××
G1
後攻。自分1マリ。相手1マリ。
またコンボかよ!相手のほうがキルスピード速いので順当に負け。今どき珍しいグリセルブランドと盲信者が入ってるタイプだった。そのタイプ俺も使ったことあるよ!
G2
先攻。自分0マリ。相手0マリ。
死儀礼1軟泥1土地1の初手をキープし死儀礼スタート。これは勝ったやろと思うが返しに相手は入念な研究から2枚の発掘持ちを捨てる。あ、これはまずいかも。その後死儀礼でにらみをきかすも後続の土地をひかず展開できない。相手の2ターン目アップキープに墓トロールを除外し発掘の落ち具合を祈るもしっかり発掘に繋がり3ターン目にイオナでGG。いつも使ってるデッキなので相手の付け入るスキがちらほら見えたのだが負けてしまい非常に悔しい。
R5 デッドガイ(白夜さん) ×○○
G1
後攻。自分0マリ。相手0マリ。
3ターン目くらいに十手が着地し殲滅させられる。
G2
先攻。自分0マリ。相手0マリ。
思考囲いされるもグリンパスとオーダーの手札を見せつける。オーダー抜かれるがグリンパスでエルフの群れを作って引いてきたオーダーから大祖始までだして相手にペリッシュさえなければ次のターン勝ちやって盤面作って勝ち。
G3
後攻。自分0マリ。相手0マリ。
決め手がないので6体ほどのエルフでウィニービート。これをペリッシュで流される。エルフを2体だしライフを詰め寄る。これを爆薬X=1でまた更地に。まくられるかと思ったが相手のライフを削っておいたおかげで相手ボブ死。試合後、ペリッシュに対応して共生虫で戻すのは幻想家のほうが再展開に繋がり良い点と、虫で幻想家をぐるぐるしてアドを取っておいた良い点、フェッチから東屋をサーチして打点を上げるべきだった点を相手チームの方(ふがーさん)に指摘される。要反省。
■感想
はじめて大会で使った割には3−2と勝ち越せてよかったです。それでもまだまだプレイングが甘いところがあるので要練習。でもこのエルフってデッキは強いですね。ドレッジと違い相手1ターン目死儀礼だされて絶望みたいなことがなくてよいです。でもチャリスX=1は勘弁な!
■R1 ジャンドプレデター ×○○
G1
後攻。自分1マリ。相手0マリ。
相手2ターン目に罰する火と燃え柳が揃う。やめてくださいしんでしまいます。途中相手の見落としで罰する火を死儀礼で除外することに成功するが9/9になったプレデターが止められなくて負け。なんであいつトランプルもってんの。
G2
先攻。自分1マリ。相手1マリ。
2ターン目に罰する火を見るも3ターン目にオーダー大祖始だしてぶんぶん。
G3
3ターン目にグリンパスからグリンパスに繋げて展開。4ターン目オーダービヒモスどーん。
■R2 エルフ(人蓋さん) ×○○
G1
後攻。自分1マリ。相手0マリ。
2戦目でまさかの同型。こちらの4ターン目は回ってこなかった。
G2
先攻。自分0マリ。相手2マリ。
相手に4ターン目を回さなかった。つまりは先手ゲー。
G3
後攻。自分0マリ。相手2マリ。
初手にグリンパス×2を力強くキープ!3ターン目にグリンパスから大量展開してから共生虫で召喚酔いしてないエルフを起こして数を整えてビヒモスどーん。相手の2マリに助けられた。結果は勝利だったが、同型の後攻時にサイドからセラピーをインするか悩んだ。いれなかったけど相手のキルスピード遅めるためにいれるべきかなー。先攻時はいらないと思う。
■R3 青単ハイタイド ××
G1
先攻。自分0マリ。相手0マリ。
4ターン目にビヒモス素出ししようとするもwill。コンボなのにカウンター入ってるとかずるいっすわ。打点足りないウィニービートに挑むも手札整えられてハイタイド。どちらにしろ負けていたが死儀礼で殴りに行くミス。ドレインしたほうが打点高いのだし、赤型の可能性もあるので立たせておくべきだった。
G2
先攻。自分0マリ。相手0マリ。
最初にくせでフェッチから森をサーチするもガドッグ用にサバンナをサーチすべきだった。そして無意味に展開したがグリンパスの餌として数体クリーチャーを手札に温存するべきだった。反省。試合は威厳の魔力をwillされ、ハイタイドから時のらせんでGG。時のらせんに2挿しの精神壊しの罠をあてたのがこの試合のハイライト。ただしwillされた。2枚目持ってるかぁ・・・
■R4 ドレッジ ××
G1
後攻。自分1マリ。相手1マリ。
またコンボかよ!相手のほうがキルスピード速いので順当に負け。今どき珍しいグリセルブランドと盲信者が入ってるタイプだった。そのタイプ俺も使ったことあるよ!
G2
先攻。自分0マリ。相手0マリ。
死儀礼1軟泥1土地1の初手をキープし死儀礼スタート。これは勝ったやろと思うが返しに相手は入念な研究から2枚の発掘持ちを捨てる。あ、これはまずいかも。その後死儀礼でにらみをきかすも後続の土地をひかず展開できない。相手の2ターン目アップキープに墓トロールを除外し発掘の落ち具合を祈るもしっかり発掘に繋がり3ターン目にイオナでGG。いつも使ってるデッキなので相手の付け入るスキがちらほら見えたのだが負けてしまい非常に悔しい。
R5 デッドガイ(白夜さん) ×○○
G1
後攻。自分0マリ。相手0マリ。
3ターン目くらいに十手が着地し殲滅させられる。
G2
先攻。自分0マリ。相手0マリ。
思考囲いされるもグリンパスとオーダーの手札を見せつける。オーダー抜かれるがグリンパスでエルフの群れを作って引いてきたオーダーから大祖始までだして相手にペリッシュさえなければ次のターン勝ちやって盤面作って勝ち。
G3
後攻。自分0マリ。相手0マリ。
決め手がないので6体ほどのエルフでウィニービート。これをペリッシュで流される。エルフを2体だしライフを詰め寄る。これを爆薬X=1でまた更地に。まくられるかと思ったが相手のライフを削っておいたおかげで相手ボブ死。試合後、ペリッシュに対応して共生虫で戻すのは幻想家のほうが再展開に繋がり良い点と、虫で幻想家をぐるぐるしてアドを取っておいた良い点、フェッチから東屋をサーチして打点を上げるべきだった点を相手チームの方(ふがーさん)に指摘される。要反省。
■感想
はじめて大会で使った割には3−2と勝ち越せてよかったです。それでもまだまだプレイングが甘いところがあるので要練習。でもこのエルフってデッキは強いですね。ドレッジと違い相手1ターン目死儀礼だされて絶望みたいなことがなくてよいです。でもチャリスX=1は勘弁な!
コメント
チャリスX=1もゼニスで茶割持ってきて割ればいいしね。
おつ!デッキが雑に強いので初使用でも勝ち越せましたよ!
チャリスは確かに茶割できるんだけどターン稼がれた間にワームコイルどーん赤タイタンどーんとかされると辛そう。衰微でがんばれって話か。