1 《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
1 《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》

4 《蔵の開放/Open the Vaults》
1 《変身/Polymorph》
2 《差し戻し/Remand》

4 《オパールのモックス/Mox Opal》
1 《妖術師のガラクタ/Conjurer’s Bauble》
4 《彩色の星/Chromatic Star》
4 《テラリオン/Terrarion》
4 《胆液の水源/Ichor Wellspring》
4 《予言のプリズム/Prophetic Prism》
3 《精神石/Mind Stone》
3 《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
4 《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks》

4 《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
1 《空僻地/Glimmervoid》
1 《氷の橋、天戸/Tendo Ice Bridge》
4 《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》
2 《秘教の門/Mystic Gate》
1 《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》
4 《平地/Plains》
3 《島/Island》

sideboard
2 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
3 《消去/Erase》
2 《流刑への道/Path to Exile》
2 《至高の評決/Supreme Verdict》
3 《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1 《沈黙/Silence》
1 《紅蓮地獄/Pyroclasm》
1 《原基の印章/Seal of Primordium》

http://www.tcdecks.net/deck.php?id=14453&iddeck=106723



クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks (4)
アーティファクト
アーティファクトを1つ生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに(2)を加える。
http://whisper.wisdom-guild.net/card/Krark-Clan+Ironworks/



蔵の開放/Open the Vaults (4)(白)(白)
ソーサリー
すべての墓地にあるすべてのアーティファクト・カードとすべてのエンチャント・カードを、それらのオーナーのコントロール下で戦場に戻す。(エンチャントするものがないオーラは墓地に残る。)
http://whisper.wisdom-guild.net/card/Open+the+Vaults/



++++++++++++++++++++++++++++++++++

ざっくり見た使い方。
1.目玉焼きの要領でデッキを掘り進めます。
2.倉の開放で再利用しながらさらに掘り進めます。
3a.アイアンワークスの大量マナからエムラクール
3b.ミシュランから変身エリシュ
3c.ソプタービート

++++++++++++++++++++++++++++++++++

TCGDecksのPrint Sheet機能いいな。自分のデッキリストを大会用に主力できるサービスはないだろうか。Team Y’sは見当たらなかった。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

追記
マンモスの開放
http://www.happymtg.com/blog/kt20140709/
※ウルザランドが含まれる前身

コガモダン vol.5 ~最終回、GP神戸の結果を受けて~
http://www.happymtg.com/column/kogamodern/21986/
※下段に「蔵の開放」デッキについて

Modern Madness: GP Kobe by Adam Yurchick
http://magic.tcgplayer.com/db/article.asp?ID=12018
※上段に「蔵の開放」デッキについて

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索