Legacy Weapon – The Impact of Khans By Caleb Durward
http://www.channelfireball.com/articles/legacy-weapon-the-impact-of-khans/

【MTG】<海外記事まとめ>PTQプレイヤー必読!タルキール解体新書!・強化されたモダン、レガシーデッキ集・サイドボードTOP10他
http://mtgoversears.blog.jp/archives/14132273.html


Ascendancy Combo, by Bobby Graves
2:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《マナの合流点/Mana Confluence》
2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》

2:《東屋のエルフ/Arbor Elf》
4:《極楽鳥/Birds of Paradise》
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》
4:《森の女人像/Sylvan Caryatid》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》

3:《ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy》
3:《たなびく紺碧/Cerulean Wisps》
3:《魔力変/Manamorphose》
1:《有毒の蘇生/Noxious Revival》
4:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4:《きらめく願い/Glittering Wish》
1:《ぶどう弾/Grapeshot》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
4:《手練/Sleight of Hand》
3:《宝船の巡航/Treasure Cruise》

サイド
1:《翻弄する魔道士/Meddling Mage》
1:《ジェスカイの隆盛/Jeskai Ascendancy》
2:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
1:《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《耳障りな反応/Guttural Response》
1:《魔力変/Manamorphose》
1:《ラクドスの魔除け/Rakdos Charm》
1:《シミックの魔除け/Simic Charm》
2:《白鳥の歌/Swan Song》
1:《炎渦竜巻/Firespout》
1:《肉体+血流/Flesh+Blood》
1:《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》


肉体/Flesh (3)(黒)(緑)
ソーサリー
いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放する。クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターをX個置く。Xは、あなたが追放したカードのパワーである。
融合(あなたはこのカードの片方の半分または両方の半分をあなたの手札から唱えてもよい。)

血流/Blood (けつりゅう)
(赤)(緑)
ソーサリー
あなたがコントロールするクリーチャー1体と、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。その前者はその後者に、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
融合(あなたはこのカードの片方の半分または両方の半分をあなたの手札から唱えてもよい。)


++++++++++++++++++++++++++++++++++

前回のジェスカイストームの改良版。最大の違いはサイドボードに《肉体+血流》が取られたこと。多色の《投げ飛ばし》が加わったことで《極楽鳥》意外のマナクリ、それこそ《森の女人像》スタートでも20点を飛ばせる。これはマスターピースだね。細かな点はメインの《有毒の蘇生》や《ドライアドの東屋》とかとか。

コメント

運び屋
2014年10月6日0:09

"test""
(test))
>
’test’’
~test~~
-test--

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索