メディア承諾書(pdfファイル)
http://www.wizards.com/dci/downloads/publicityrelease_grandprix_2011.pdf
日本語による記入例
http://media.wizards.com/images/magic/daily/eventsjp/gpyok13/publicityrelease_sample_ja.png

Extended FAQ testing ver. and GP kobe publicity release
http://74598.diarynote.jp/201104191407566555/
(記入例非公式版:PDF注意)
http://blog.mtg.ne.jp/cbanother/faq/jp_example_publicityrelease_GP2011.pdf

mtg-jpサイトに「デッキリストの書き方」が掲載されているので個人的な意見と「承諾書」の事
http://82182.diarynote.jp/201211291709008870/

グランプリ直前特別編:グランプリ・名古屋に行こう!
http://mtg-jp.com/reading/variety/004020/

++++++++++++++++++++++++++++++++++

 デッキリストの書き方を調べ直していたら「メディア承諾書」なるものを見つけたのでメモ。GPでは提出を求められるらしい。自分は店舗大会にはちょくちょくを足を運んではいるが、GP含め大きな大会にはまだ参加したことがないので知らなかった。来年の春開催される京都のレガシーGPに参加したいと考えているのでブックマークして忘れないようにしておく。

 メディア承諾書の内容としてはざっとみたところ顔出しや名前を出してもいいかを問われているようだ。デッキリストと同じく事前に書いて持っていっても大丈夫。とくに覚えておきたいのは承諾しなくても大会には参加できる点。しかしこれ、仮にも承諾書なんだから日本語にして欲しいなぁ…。2〜3年前の記事だから書式(と日本語訳)が更新されてる可能性はありえるけど。

※2014/10/24訂正
 メディア承諾書の内容は年々変更されているようです。ですので自分の説明文は2年前の古いメディア承諾書に対する物となります。承諾書の内容に関しては公式のホームページから最新の物を取得して参照することをおすすめします。

コメント

管理人@
2014年10月24日11:29

日記の文面よりコメントさせていただきます。
まずは、「メディア承諾書」内容が毎回変わってきてますことお伝えします。
「メディア承諾書」はその時々によって文面等が変化してきてますので、参加される際のGPの公式サイトか主催者サイトを確認していただき、「メディア承諾書」をダウンロードされることをお勧めいたします。(当方はGP前にDNに引用先記載します)
で「メディア承諾書」は現在GP本戦全ての参加者対象に提出を求められております。したがって「メディア承諾書」未提出等の処置をされると本戦から除外される可能性あります(その前にジャッジと裏でお話会<笑>になる⇒参加したいのであれば書けとかね)

また何かありましたら、ここでお願いいたします。(1ヶ月ぐらいは適時拝見します)

運び屋
2014年10月24日22:32

>管理人@さん
コメントいただきありがとうございます。つぶやきに似た日記に補足までしていただき恐縮です。

それで自分の日記にいくつか間違いがあるようなので該当部位を修正しました。つぎに間違った情報を広めたままにならぬよう、周知のため新しい日記を作成しました。また何か間違いがありましたらご指摘いただけると幸いです。

最後に、こちらからリンクさせていただきました。ご足労おかけしてしまっては申し訳ないので、私のほうから日記を拝見させていただきます。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索